Wednesday, March 25, 2015

グルジアりょうり

こんにちは、 みなさん。 食べ物が好きですか。 今日私はグルジアりょうりについて書きます。
http://i068.radikal.ru/1201/05/ac65d97e1acc.jpg


グルジアりょうりはとてもおいしいです。 グルジア人はにくが大好きですから、 たくさんにくの食べ物があります。 グルジアりょうりはよくしおからくて、あぶらが多いですが、 あまりからくありません。
http://www.travel-images.com/pht/georgia163.jpg
イメルリハチャプリ
https://georgiaabout.files.wordpress.com/2012/07/adjaruli-khachapuri.jpg
アジャルリハチャプリ

一番ゆうめいなたべものはハチャプリ(Khachapuri)です。 ハチャプリはチーズ入りのパンです。 ハチャプリの異なる種類があります。 私はアジャルリハチャプリがすきですよ。 アジャルリハチャプリにチーズとたまごとすこしバターがあります。 おいしそうですね。
https://georgiaabout.files.wordpress.com/2012/06/shotis-puri-georgian-bread.jpg https://georgiaphiles.files.wordpress.com/2013/01/tonis-puri.jpg

グルジアりょうりの中でたくさんパンがありますよ。
http://b.pix.ge:81/n/s6dqd.jpg
キンカリ

キンカリ(Khinkali)もとてもゆうめいです。 キンカリはグルジアの餃子です。 とてもおいしです。
Cabbage pkhali.jpg
プカリ
そして、 グルジア人はよくプカリ(Pkhali)を作ります。 プカリはやさいから作られた: ナスとほうれん草とビーツです。
http://www.menu.ge/resources/default/img/restaurant_products/big/1417872566,1686.jpeg
ナヅギ

この食べ物のなまえはナヅギ(Nadughi)です。 ナヅギはチーズの一種であります。 それから、グルジア人はナヅギをミントとスルグニ(チーズの別の種類)と食べます。
http://www.rogor.ge/up/articles/637_rogor-movamzadot-kuchmachi-nigvzit.jpg
クチュマチ

クチュマチ(Kuchmachi)はおいしいですけど、 私は好きじゃありません。クチュマチの中で鶏のレバーと心臓とザクロの種子があります。
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjHQdr3WzyK4TicQrgc16qTrWjCULhDWUSKNZkohC8vPyel-6U6ThC0BynqEJsWFlIen6wllzVqfeztuvhSAgj6yqi-HSjq35lncUKSqDQ_S3YJfKwru2_EkkZYDqTZgGT3dLgWTJE53xs/s1600/e18392e18395e18398e1839be183a0e18390e183abe18394e18394e18391e18398e183a1-e183a5e18394e18398e183a4e18398.jpg
ゆうめいなグルジアのごちそうのえ
http://www.melitravel.com/images/wine-tour/p18ars8io915fdnad41s1qne1agq7.jpg


グルジア人はごちそうが大好きですから、よくいっしょに食べます。 そして、 グルジア人 ワインが大好きですから、 いつもたくさん飲みますよ。
http://www.tabloid.ge/wp-content/uploads/2015/03/2013-10-19.11-55-12.jpg
チュルチヘラ
http://www.marao.ge/pictures/image6/47a1923ed03d5218dde3ad9ada79484e.jpg
ゴジナキ

デザートは、 グルジアりょうりの中でたくさんあります。 チュルチヘラ(Churchkhela)はゆうめいですけど、 私ゴジナキ(Gozinaki)が大好きです。 ゴジナキは蜂蜜とクルミから作られた。 でも、 のみ冬に作ります。
おいしそうですね。 おなかがすきました。
じゃ、 また!

Tuesday, March 24, 2015

Reflection and Goals for PE

My speech is slowly getting better, although there's still a lot to improve. Pitch has gotten better, and I am starting to get the intonation right. Speed is also quite good, unless it comes to long phrases.
Unofrtunately, I was not able to do all of the activities I outlined in my previous reflection, but I plan to do them in the second half of semester. I was able to do shadowing at least once a week, though. 
I will continue working on:

  • Speed - I feel like it takes me too long to say phrases in Japanese. It's not easy to think of something to say (and make it grammatically correct) quickly enough and then actually say it, so I have to work on this issue. 
  • Intonation - still needs improvement.
  • Communication - あいずち and general communication during dialogues needs improvement. 
As I said last time, the best way to improve speech is to talk with someone, and for that reason I plan to attend the 先生's office hours as often as possible, maybe twice a week if I can. I will continue to shadow materials every week for at least 10 minutes.